|
2025年 2月3日
日本は2035年までに新車販売をすべて電気自動車にする目標を掲げており、
それにあわせて2030年以降、今のガソリン税に変わって走行距離課税を導入する予定になっているそうだ。
|
18:50, Monday, Feb 03, 2025 ¦ 固定リンク
週2回のリハビリセンター通いは体力的に無理があったかな |
今日の最初の目覚めは5:30
そこからまた寝して目覚めたのは9:00
やはりこの時刻に目が覚めると体調はいい。
土曜日のリハビリセンターを休んだからか疲れもだいぶ取れたようだ。
ふらつかないし呼吸も楽だ。
両眼の焦点の違いも両耳の耳鳴りもそれほど気にならない。
これなら明日火曜日のリハビリセンターには行けるかもしれない。
週2回のリハビリセンター通い、特に土曜日のリハビリセンターは体力的に無理があったかな・・・・
もう少し体力がついてからのほうが良かったのかもしれない。
|
11:02, Monday, Feb 03, 2025 ¦ 固定リンク
1987年(昭和62年)に、海苔業者が制定した「のり巻きの日」
節分の夜に恵方に向かい太巻きを食べると幸福になるという言い伝えからこの日が生まれた。
太巻きはひとりで1本食べきるまで誰とも話してはいけないとか・・・
ちなみに、その年の恵方は西暦年の末尾1桁が、0,5なら西南西、1,3,6,8なら南南東、2,7なら北北西、4,9なら東北東。
なら、今年の恵方は「西南西」だね。
「大岡越前の日」
1717(享保2)年、大岡越前守忠相が南町奉行に就任した。
「大岡裁き」と呼ばれる名裁判で有名だが、19年間の在任中の裁判は3回だけで、そのうち忠相が執り行ったのは1回だけ。
8代将軍吉宗の信頼が厚く、享保の改革に協力。後に寺社奉行等を経て、大名(一万石)にまでなった。
ちなみにアメリカネバダ州では今日は「ジュディ・オングの日」
歌手で女優のジュディ・オングが文化の架け橋として活躍したと、1990年(平成2年)にアメリカネバダ州が制定。
また今日は「光悦忌」
書家・工芸家の本阿彌光悦の1637(寛永14)年の忌日。
|
10:51, Monday, Feb 03, 2025 ¦ 固定リンク
今日は二十四節気の一つ 旧暦正月節気の「立春」だ。
七十二候の1候「東風凍を解く」
暦の上では今日から「春」だ・・・・
けど、テレビの天気予報などでは明日から天候が崩れるとか言ってるし・・・・
|
10:44, Monday, Feb 03, 2025 ¦ 固定リンク
|