|
2025年 2月2日
「国際航空業務再開の日」
1954年(昭和29年)のこの日、戦後禁止されていた日本の航空機が再び世界の空を飛び始めた。
「バスガールの日」
1920(大正9)年、東京の乗合自動車に初めてバスガールがお目見えした。
初任給35円という、当時としては高給の待遇が話題になった。
他には「聖燭節」、「交番設置記念日」、「二日灸,如月灸」、「みかんの日」、
「頭痛の日」、「夫婦の日」がある。
詳しい説明は省くから詳しく知りたい人は自分で調べてね。(._.)
|
20:47, Sunday, Feb 02, 2025 ¦ 固定リンク
スマホを充電している間だけパソコンを立ち上げている |
今日も一日布団の中でスマホをイジっていたが、スマホの電池が少なくなってスマホから警告が出た。
なのでスマホを充電している間だけパソコンを立ち上げている・・・・・
今日は節分だねぇ。
二十四節気の「節分」だ。
雑節では「季節を分ける」ことから節分という。
本来は春夏秋冬全てに節分があるが、現在は立春前日の節分だけを「節分」と呼ぶようになった。
かつては大晦日的な意味合いもあり「鬼やらい」の行事が行われ「節分の豆まき」として伝えられている。
|
20:46, Sunday, Feb 02, 2025 ¦ 固定リンク
|